050-5527-1256
受付時間 10:00〜19:00(水曜/木曜定休)
ご相談予約はこちら
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料相談のご予約
画面トップへ
無料相談のご予約

マッチングアプリは男性が圧倒的に不利!マッチングアプリが男性にきつい理由を徹底解説!

  • 男性
婚活コラム画像

「素敵な彼女と出会うためにマッチングアプリを始めたけれど、まったく出会えない」「毎日いいねを送り続けても、全然反応がない」という悩みを抱えていませんか?
マッチングアプリは男性にとって不利な出会いの場と言われています。
それは女性より男性の数が多く、競争率が高いためです。
イケメンやハイスペックな男性ばかりに人気が集まり、平凡な男性は苦戦を強いられるでしょう。
高い会費を払っても、誰とも出会えないことも少なくありません。
この記事では、マッチングアプリが男性にきつい理由やアプリ以外の出会いの場を解説します。

マッチングアプリが男性にきつい理由

「マッチングアプリで彼女を見つけたい」と思って始めても、出会うどころかマッチングすらできないという男性は、実は非常に多いことが現実です。
マッチングアプリで成功する男性はズバリ、「イケメン」そして「ハイスペック」な人だけです。
ここでは、普通の男性がマッチングアプリで彼女を見つけることがきつい理由について解説します。

 ①イケメン・ハイスペックしかモテない

マッチングアプリでは、相手を選ぶためにはプロフィールしか参考にすることができません。
そのプロフィールから読み取れるのは、相手の容姿や外見、そしてスペックです。
つまり、その人の人柄や性格をアピールすることは、マッチングアプリでは実質的に不可能です。
そのため、アプリでモテるのは「イケメン」、「ハイスペック」男性ばかりです。
いくら人間性が良くても普通の容姿やスペックの男性は、ほぼ相手にされません。

 ②男性だけ有料で、男性比率も高い

マッチングアプリの男女比は女性よりも男性の方が多いことが一般的です。
それだけでも不利な条件ですが、男性からメッセージを送るためには、有料の会員登録が必要です。
女性からメッセージを送る場合は無料です。
そのため、女性はマッチングアプリの敷居が低く、男性ほど真剣に活動していない方も多くいます。
単に登録だけしている、モチベーションが低い女性も数多く存在するでしょう。
このように、マッチングアプリは男女比率、会費の面で男性には不利な出会いの場と言えます。

③可愛い女性に出会える確率は1,000倍以上

マッチングアプリにも、美人や可愛い女性はいます。
特に年齢が20代で人より少し可愛い女性は、アプリ内ではマドンナ的存在です。
では、そんな彼女たちは男性からどのくらい「いいね」をもらっているのでしょうか。
アプリ内では、人より少し可愛い程度の女性でも、「いいね」が1,000件を超えるのは普通です。
つまり、あなたの他にその人を狙うライバルが1,000人以上いることになります。
このように可愛い女性に出会える確率はほぼゼロに等しいため、男性にはきつい婚活方法でしょう。

④男性が会話でリードするのは当たり前

マッチングアプリでは、女性をエスコートすることが必要不可欠です。
「いいね」した後も、メッセージのやり取り、そしてデートまで全て男性がリードします。
男性からすると、非常に高い競争率の中からやっと勝ち取った相手で、簡単に逃したくありません。
そのため、必要以上に丁寧にエスコートする人が多いです。
このように、マッチングした後も男性の苦労は並大抵ではありません。

⑤音信不通・ブロック・無視が普通

前述した通り、マッチングアプリは女性に有利な出会いの場です。
そのため、常に女性の上から目線に耐える必要があります。
多くの女性は毎日のように「いいね」をもらっていて、男性は選び放題だと慢心しています。
もしマッチングできても、女性の気分次第で、デートまで繋がらないことがあります。
急に音信不通になったり、ブロックされたり、メッセージを無視されることは、日常茶飯事です。
このように、マッチングアプリは男性にとって非常に理不尽な出会いの場といえるでしょう。

⑥プロフィール詐欺は日常茶飯事

運良くマッチングでき、メッセージのやり取りもクリアし、実際にデートすることもあります。
デートの場所に向かい、顔を見た際、プロフィール写真とは別人級に違うことがあります。
マッチングアプリでは、そのような「プロフィール詐欺」が少なくありません。
その一瞬で「今までの苦労は一体何だったんだ」と叫びたくなることもあるでしょう。
最近では、画像を加工する技術が進み、自分の顔を盛って登録している女性は非常に多いです。
マッチングしても最後まで気を抜けないところがマッチングアプリの実態です。

マッチングアプリよりきつくない出会いの場

ここまで、マッチングアプリが男性にとって決して有利な出会いの場ではないという説明をしました。
繰り返しますが、マッチングアプリでモテるのは「イケメン」と「ハイスペック男性」のみです。
では、とくに特徴が無い一般の男性に適した出会いの場はあるのでしょうか。
ここでは、マッチングアプリよりもきつくない出会いの場について解説します。

社会人サークル

社会人になると仕事と家の往復で毎日が過ぎていきます。
出会いを求める社会人におすすめの婚活方法は、社会人サークルに入ることです。
社会人サークルでは、同じ趣味がある人同士が集まって活動します。
たとえば、「サイクリングサークル」や「テニスサークル」などがあります。
サークルに入会すると、毎回同じ人と会うことや趣味が合うなどの理由から、すぐに親密になれます。
人数や年齢はさまざまですが、マッチングアプリのように多くのライバルは存在しません。
気が合った人とすぐに打ち解けることができるため、おすすめです。

習い事

習い事も、マッチングアプリと比べて、彼女を見つけやすい出会いの場です。
「英会話教室」や「ヨガ教室」など、自分のスキルを磨くものが多く、主にクラス単位で活動します。
教室では毎回同じメンバーと出会えるため、親近感が湧きやすい特徴があります。
マッチングアプリのような熾烈な競争もありません。
スキルアップもでき、彼女を見つけられる可能性もあるため、一石二鳥です。

婚活パーティー

婚活パーティーも、比較的簡単に彼女を作れる方法です。
マッチングアプリとは違い、婚活パーティーはたくさんの人に一気に出会うことができ、開催されている数時間だけしか拘束されないことが特徴です。
そのパーティーの中で交際するか決まるため、仕事が忙しく時間が取れないという人におすすめです。

結婚相談所

もし真剣に結婚を目的とした交際をしたい場合、結婚相談所に入会することをおすすめします。
結婚相談所には、マッチングアプリのように「恋活」や「遊び目的」という人はいません。
結婚を前提とした交際を望む女性が入会しています。
料金に関しても、マッチングアプリのように女性は無料ではありません。
女性も男性同様の料金が発生するため、中途半端な気持ちで入会している女性はいないでしょう。
また、入会の際に「独身証明書」や「収入証明書」などの提出が求められます。
プロフィール内容が信頼できる部分も、マッチングアプリとの違いとして挙げられます。
本気で結婚したい男性は、結婚相談所がもっとも確実で効率的な出会いの場だといえるでしょう。

まとめ:マッチングアプリがきつい男性が婚活するなら結婚相談所!

マッチングアプリで男性がきつい理由、マッチングアプリ以外の出会いの場について解説しました。
マッチングアプリは、「婚活」よりも「恋活」が目的の出会いで、システム的に女性が有利です。
女性は1日にいくつもの「いいね」を貰えることから、男性を上から目線でみる傾向があり、「イケメン」や「ハイスペック男性」ばかりに人気が集中します。
このようにマッチングアプリは、一般的な男性にとってメリットはありません。
アプリでいつまでも不毛な活動を続けるより、もっと楽に出会える方法にシフトすべきです。
真面目に結婚を考えているのであれば、結婚相談所以外の選択肢はありません。
マッチングアプリで遠回りせず、短期集中で素敵な彼女を見つけましょう。

結婚相談所グランパスパートナーズでは、実績あるカウンセラーが悩み相談を受け付けています。
LINEやメールフォームから簡単にお問合せが可能ですので、お気軽にご連絡ください。